ここから本文です。
子どもたちの貴重な機会が失われた2020年
今年こそは、子どもたちを停滞させてはいけません。
市田塾は奈良県に根を下ろして半世紀以上の奈良県を知り尽くしたプロフェッショナルな進学塾です。
不安が続くこんな時期だからこそ「生徒第一」を掲げ、 多くの信頼と実績を重ねた市田塾が、目標へ向かう子どもたちをサポートします。
先取り学習も必要だけど、今の学年の学習内容がきちんと習得できているか不安・・・。そんな方のために、市田塾では講習前に「学力診断テスト」を無料で受けていただきます。これによって、お子さまの現段階での実力をはかり、どこが弱点かを知ることができます。
講習前に受けていただいた学力診断テストや、講習期間中の3日間のお子さまの様子などをもとに、4月から始まる新学年の学習の取り組み方などを無料でアドバイスします。さらには、中学受験や高校受験に対する疑問、中学生においては定期テストや内申点のとり方など、進路指導の経験豊富なスタッフが、様々な教育に関する 相談に対応します。
※実施日時は相談の上、設定させていただきます。
募集要項
授業日程・時間帯は校舎によって異なります。
詳しくは下部の校舎別ページをご覧ください。
※講習費無料の学年・コースにおいては、500円(税込)の教材費のみ必要となります。
※新小5・6年の最難関選抜コース設置校(香芝校・学園前校・八木校)、中3の最難関コースについては八木校にお問い合わせください。
新中学1年生
中学校生活を目前に控えたこの時期、学習において最高のスタートを切るための準備をしておくことが重要な意味を持ちます。「中学校の生活に慣れてからでいいかな?」「定期テストの成績を見てからでも遅くはないかな?」と、考えていませんか?
新生活が始まるまでのゆとりがあるこの時期に、中学校の学習に向けて少し早い準備をしておくことで 、中学校入学後の学習面に安心感がうまれます。
市田塾の「春期講習」では、このことを念頭において、市田塾に通うのが初めての生徒たちだけのクラスで授業を行います。英語・数学の先取り授業はもちろんのこと、適量な宿題を課すことで、家庭学習の習慣づけをします。市田塾の「中学生の勉強」を体感していただける3日間です。
市田塾を体験できる3日間
市田塾の授業では、基礎から応用まで学習内容を一つひとつじっくり教え込んでいきます。そして、授業内で問題演習と解説まで行い、身につけた知識の正しい使い方まで指導します。このように「授業でしっかり理解して帰る」ので、宿題などの家庭学習も膨大な量にならず、子どもたちはリズムをもって学習に取り組んでいきます。この積み重ねにより、子どもたちの学力が着実に向上していきます。
学ぶ姿勢を身に着ける
もうすぐ4月。子どもたちは新しい学年に進級します。当たり前のことですが、学習内容は学年が上がるほど難しくなっていきます。少しハードルが上がった学習内容を身につけていくには、子どもたちの授業の集中力や問題に取り組むときの丁寧さなどを少しずつ変えていく必要があります。
市田塾の授業は、単に新しい学習内容を教えるというものではありません。新学年になったときの学習の姿勢や注意点なども子どもたちに伝え、またそれらが身につくように指導します。
春期講習を通して、次の学年の学習内容と学習姿勢を着実に身につけましょう。
校舎別情報
講習の時間等は校舎によって異なります。
詳しくは以下のページをご覧いただくか、各校舎にお問い合わせください。
桜井校 | 橿原校 | 田原本校 |
高田校 | 香芝校(中学部) | 香芝校(ISJ) |
郡山校 | 学園前校 | 八木校 |
旭ヶ丘校 | 富雄校 |
手続き方法
お申し込みフォーム