ここから本文です。
子どもたちの学習は今後、さまざまな知識・技能を習得した上で、それを社会でどのように役立てるかを自ら考え表現し、判断することが求められます。
市田塾「T」ブランドでは、学習を深く掘り下げ好奇心や探究心を養う「T-Kids」「T講座」、最難関受験コースの「Tクラス」を展開し、国公立や最難関私立中学・高校に合格できる力を育んでいくとともに、子どもたちの夢の実現に向けて進化し続けます。
新学習指導要領で重要視される3つの学び
小学校は2020年度、中学校は2021年度、高等学校は2022年度から、10年ぶりに大きく変わった学習指導要領。何が重要視されているのでしょうか。
主体的な学び学ぶことに興味や関心を持ち、自分の進路や職業などの方向性と関連付けながら、見通しを持って粘り強く取り組み、自己の学習活動につなげる。 |
対話的な学び子ども同士が目標を共有し力を合わせて活動し、先生や地域の人との対話や先人の優れた考え方を手掛かりに考え、自分の考えを広げ深めるような学び。 |
深い学び習得・活用・探究という学びの家庭の中で、それぞれの特性に応じた「見方・考え方」を知識と関連付けて、より深く理解し、自分なりに問題を見いだし解答を導きだせるような学び。 |
市田塾ならではの講座で、子どもたちに「自ら課題を見つけ、学び考え、判断行動し、よりよい社会や人生を切り拓いていく力」を身に着けてもらえるよう、豊かな学びを提供していきます。
T-Kids
楽しく取り組めるテーマを題材に、子どもたち自らが参加・体験することで、思考力・判断力・表現力・運用力の向上を目指します。
今後の入試改革への対応力を培うだけでなく、子どもたちの将来の夢を創造し、積極的に課題を克服できる強い子どもを育成することを追求します。
T-kidsではお子様一人ひとりが主体的・積極的になれるように、通常の授業とは違ったテーマ・形式で、映像や教具を使って楽しみながら学びます。
T-Kids 講座 第17弾
対象 |
小学2・3・4・5・6 年生 |
---|---|
内容 |
● わくわく理科実験 ~光の不思議Part3~ |
場所 |
市田塾 桜井校・橿原校・八木校・香芝校(ISJ本部)・学園前校 |
日程 |
12月10日(日)午後2時~4時10分 |
費用 |
1,650円(税込) ※12月7日(木)までに冬期講習申込手続きを完了された方は、T-Kids講座費用が無料になります。 |
お申込み | 参加ご希望の方は、フォームに必要事項を入力・送信していただければ申込完了となります。 ⇒申込フォーム |
※講座には定員がございます。満員になり次第 、申込受付を終了いたします。
第 1弾~第 6弾T-Kidsの様子は⇒コチラ
第 7弾~第12弾T-Kidsの様子は⇒コチラ
第13弾の様子は⇒コチラ
第14弾の様子は⇒コチラ
第15弾の様子は⇒コチラ
第16弾の様子は⇒コチラ
ISJ T講座
灘、東大寺等の最難関中学校の受験を考えているお子様を対象に、通常の授業に加え、より高度で多彩な内容の学習環境を提供するための講座です。
対象 |
最難関中学校を目標としている小学5・6年生 |
---|---|
場所 |
八木校 |
日程 |
日曜日(毎月2回) |
教科 |
算数・国語 |
詳細 |
最難関中学校の入学試験は難易度が高く、知識の運用力、記述形式での表現力、問題を解決する試行力が特に重要視されます。 これに対応するには単なる暗記学習にとどまるのではなく、好奇心や探究心を持って学習を深く掘り下げる必要があります。この講座では最難関中学校入試の過去問 (国語・算数)を題材に、様々な考え方や解法を興味深く、分かりやすく指導することで、お子様の知的好奇心や学力の向上を図ります。 |
奈良・畝傍 ・T講座
「中学生の間から国公立大学を目指す」をコンセプトに、普段の学習をさらに深く掘り下げ、“探究する力”と多少の困難にも“折れない心”を養っていく講座です。各校舎の成績上位者、または、英語・数学をより深く学習したい生徒が受講しています。
対象 |
中学1年生(9月から受付開始)、中学2年生 |
---|---|
場所 |
八木校(中1・中2) 学園前校(中1) |
日程 |
日曜日(中1は月2回、中2は月3回) |
教科 |
数学・英語 |
詳細 |
普段の授業に比べて難易度の高い問題に取り組むことよって、難問へのアプローチの仕方を学んでいきます。「難しいことを教わってできるようにする」はもちろん、「わからない状態に慣れ、そこからの動き方を学ぶ」ことが狙いです。 中学生の間に、さらなる力をつけたい人はぜひ、受講してください。 |
最難関Tクラス
灘・東大寺学園・西大和学園・洛南・大阪星光学院などの最難関私立の中学・高校の合格や、高校受験では奈良・畝傍などの公立トップ校の上位合格を目指す選抜制のクラスです。ハイレベルなカリキュラムで発展的な学習・演習をすすめるのはもちろんのこと、小・中学生の間から将来の難関国公立大学合格を見据えた進路指導を行います。
中学生のTクラスでは、高校受験コースで徹底して行っている「定期テスト対策」の時間を、「実力対策」の時間として確保します。できる限り早く中学3年のカリキュラムを終え、入試演習を高校受験コースよりも早く始めていきます。
![]() |
![]() |
![]() |