ichidas WEB

ホームichidas WEB高校入試情報

ここから本文です。

入試情報最前線

常田創(富雄校)

高校入試情報

通知表「評価」と「評定」

通知表がどのようにして「5」や「4」をつけられているのか、

詳しく知っていますか?

1学期の通知表を手元に置いて、確認してみましょう。

1 観点別の「評価」が決まって、「評定」が決まる

各教科の横には、3つの「観点」の欄が設けられています。

それぞれの「観点」の達成度に応じて、「評価」がA~Cの3段階で与えられます。

「評価」によって「評定」が決定します。

 

2 評定のきまり方

ですから、「3」や「4」などの「評定」を見るときには、

どの「評価」が悪かったのか、をいっしょに考えるようにします。

 

2 「評価」の基準は何か

では、何によってA~Cの評価が決まるのでしょうか。

学校によっては、これらを明確にしているところもあります。

プリントが配布されていない学校でも、担任の先生に聞くことで明らかになることも多いです。

次にしめすのは、その一例です。

定期テストをくわしく見ると、分野別に採点され、どの観点の点数なのかが分かる場合もあります。

いずれにしても、ただなんとなく「良かった」「悪かった」ではなくて、

何ができたから、その評定につながったのか。

または、何ができていないから、その評定になったのか。

そして、つぎは何をすべきなのか。

これらをひとつずつ確認することで、きちんとレベルアップにつなげることができるのです。

 

※ 以下の記事で、現中学1年生~の公立高校入試の変更点が確認できます。

高校入試情報

ぐんぐん成績のばせます!

さて、学校の勉強がひとやすみとなる「夏休み」は、

1学期の復習をするにも、2学期の予習をするにも、

しっかり時間が取れたはずです。では秋からは?

 

日頃の勉強を次のように変えていきましょう。

○ 学校の宿題 + 塾のテキストで復習

○ 学校の宿題 + 学校ワーク(漢字や単語)を進める

○ 塾の宿題 + 塾の授業の復習

 

一日に何度も勉強のやる気を出すのは難しいでしょうから、

一度机の前に座ったら、そのまま「+α」の勉強をしてしまいましょう。

何をしてよいか分からないときは、学年主任の先生に聞いてください。

 

2学期の通知表が、今より少しでも上向くように、できることをしましょうね!

一覧

新入塾生募集中!お気軽にお問い合わせ・お申し込みください!!

このページの先頭へ